テラスハウスがいつの間にか地上波放送再開したらしいです。

f:id:motokon1226:20160112213017p:plain

みなさん、こんばんは!ひよこんです。最近、鼻水が出てきて困っています。

そんな感じで風邪気味な今日この頃ですが、

先日、寮に帰ってからふとテレビをつけると、あるものが放送されていました。

f:id:motokon1226:20160112213017p:plain

テラスハウスです。

www.terrace-house.jp

地上波放送が終了してからテラスハウスは見ていなくて、映画版、NETFLIXはノータッチだったんですが、今回また地上波放送やってるというのがわかったので、月曜の夜のお楽しみにしようかなーと思います。

『10月スタート新深夜番組』 - とれたてフジテレビ

10月から放送していて、また、年始を挟んで再開したみたいですね。

 Contents

テラスハウスってどんな番組?

f:id:motokon1226:20160114145150j:plain

「台本がない」という台本のもと、一つ屋根の下での複数の男女の共同生活に迫ったリアリティ番組である。番組からは家と自動車(番組のスポンサーであるTOYOTA製)2台が用意されている。また共同生活でのルールは特に設けられておらず、共同生活終了時は自己申告後に退去する。

(Wikipediaより引用)

素晴らしい生活空間が出来上がっていて、いろんな男女6人が一緒に暮らしている様子を撮ったリアリティ番組なんですね。

男女6人が暮らしていると、恋愛のことになったり、仕事のことだったり、いろいろなことが垣間見られます。人のプライベートをじっくり見ちゃう感じです。

いつから見始めたの?

自分は大学1年の12月くらいから見始めました。兄が家のブルーレイレコーダーに録画していて、それを見てしまったというのがきっかけです。

それから2014年の9月29日(地上波終了)までなんだかんだで見てましたね。

なんなら、リアルタイムで観つつ、自分が見る前の週のテラスハウスも見たりしているくらい好きでしたね。あと、本を買っちゃうくらい好きです。

(Amazon CAPTCHA)

余談ですが、実はテラスハウスは「あいのり」に続いた番組として世間では見られています。見知らぬ男女が共同生活する中で、人間関係を育んでいくという点で似ているからでしょうか。

テラスハウスのすごいところは!

良い機会なので、テラスハウスのどこに惹かれたんだろうと真剣に考えてみることにしました。

素晴らしい色々な生活を見ることができる

これはすっごいですね。日常生活とは一歩引いて夢の世界を見ているようで、毎日が楽しそうなんですよね。家で飲み会パーティしたり、ライブ見に行ったり、花火見に行ったり、ご飯を食べに行ったり…。

THE 青春 みたいな生活をしているんです。

f:id:motokon1226:20160114135648p:plain

テラスハウスを見ていると、自分の生活のことは忘れて、素晴らしい生活の一面を垣間見ることができるのでリフレッシュにもなります。

また、たわいもない話とかしていて、それも息抜きになっていいですね。

さらに、男女6人で一つの家で暮らしているのですが、学生から女優、スポーツ選手、はたまたAKB48のメンバーまで様々な職種・業種の人がいます。

なので、その業種がどういう1日を過ごしているのか、どういう苦労・想いがあるのかとか、その人になるか、その人に聞いてみるかしないとわからないようなことをテラスハウスは伝えてくれます。

演出の仕方がうまい!

どういうことかというと、日常のプライベートな生活を撮影して放送しているんですが、そこにあたかもカメラがないような演出をしているんです。
本当に日常生活ありのままを映しているような感じ。
一般人も暮らしているんですが、普通カメラあったら気になりますよね。
どういう決まりなのかはわかりませんが、普段カメラを見ないような工夫をディレクターとかがしてるんでしょうか。
映像の素材も素晴らしい、綺麗なものばっかり出てきます。
サーフィンしに海に行ったり、ドライブみたり、素敵なレストランだったり…
やらせ?と世間では言われていますが、やらせだったとしてもそれで夢みることができるならそれはそれでいいんじゃないかなと自分は思います。
「台本がない」とは言われていますが、腹をくくってドラマとして見るとやらせとか気にせず見れます。

コメンテーターの話が面白い!

テラスハウスには男女6人の生活のほかに、コメンテーターから「あれはこういうことなんじゃないの?」「これからこうなっていくのかな」と言ったコメントをするコーナーがあります。去年のコメンテーターは以下のとおりです。

YOU
トリンドル玲奈
徳井義実チュートリアル
馬場園梓アジアン
山里亮太南海キャンディーズ
望月歩

山ちゃんと徳井さんが特に面白いです。

徳井さんは数々の経験をもとに、「こういうことなんじゃないの?」と的確なコメントをしています。

山ちゃんは、独自の視点で、「あの動作はこういう裏があったと思うよ」とゲスいコメントをしています。

この二人は、テラスハウスのコメンテーターとして今後も外せない2人だと思います。

そして、このコメンテーターのような視点で自分たちも番組をみることができます。

合法的に人間観察できるんです(笑)

これからテラスハウスがどうなっていくか予想して当たったときは「やっぱりかー!」ってなって、面白いですよ。

こんな感じで、テラスハウスには魅力があります。

この魅力は自分の視点で見て思ったことなので、他にもたくさん魅力があると思うし、まずはテラスハウスを見てみて欲しいです。百聞は一見に如かずですね。

www.youtube.com

www.youtube.com

www.youtube.com

youtubeにテラスハウスチャンネルがあるのでぜひ!

ひよこん