函館民の僕が、函館マイナー観光スポットを3つ考えてみた。

 

みなさん、こんにちは。

ひよこんです。

今日は、函館に住んでいて気付いた函館観光マイナースポットを3つ考えてみました。

温泉は湯の川ではなく谷地頭温泉で!

函館といえば湯の川温泉のイメージがありますが、実はもっといい温泉があります。

谷地頭温泉です。

f:id:motokon1226:20160111161022j:plain

外観はこんな感じで、民家の中にひっそりとあります。

場所はここらへんです。

www.hakobura.jp

露天風呂は、星型。五稜郭を意識しているのでしょうか。湯の色も深みがあってすごいですよ!

f:id:motokon1226:20160111161335j:plain

そして、なんといっても最後に飲む山川牧場の特濃牛乳は格別です。

もうすごく特濃。牛乳瓶の蓋にヨーグルトみたいなものがくっつくくらい特濃です笑。

普通の牛乳は140円で売られています。

f:id:motokon1226:20160111161042j:image

賞味期限30分のクレープ!?景色の良い公園で

次はこちら。なんと賞味期限30分のクレープ屋さんが函館にはあります。

その店の名前は「アンジェリック・ヴォヤージュ」です。

f:id:motokon1226:20160111161111j:image

www.angeliquevoyage.com

なんといってもクレープのクリームがすごい。

なんぼでも食べれるくらい丁度いい甘さです。

いろいろ種類はありますが、まずは無難にイチゴとかを食べたらいいと思います。

そして期間限定のクレープもあるので、函館にずっといても飽きないです。

すっごく美味しいです。

f:id:motokon1226:20160111161121j:image
そしてこのクレープを持って、最寄りの元町公園へ行ってみてください。
少し歩きますが、天気が良ければ函館の素晴らしい景色を見ながらベンチで美味しいクレープを食べるという素晴らしい観光プランが出来上がりますよ!

位置関係はこんな感じです。市電で末広町に行き、歩いてクレープを買いに行き、公園でゆったり。

素晴らしいと思いませんか?笑

公園からの景色はほんとに素晴らしいので、一見の価値ありです!

飲み会は函館駅ではなく五稜郭で!おすすめのもつ鍋居酒屋をご紹介!

函館で飲むとなると、実は函館駅だと居酒屋は少なめなんですよね。
あるっちゃあるんですが、五稜郭の方が居酒屋の量が圧倒的に多く、いろんなお店があります。
その中でもオススメなのが、たっこ爺というもつ鍋居酒屋です。

f:id:motokon1226:20160111162555j:plain

このもつがまた格別なんです。

プランとしては、以下のものがおすすめです。

r.gnavi.co.jp

これは男性限定を書いていますが、女性限定で3000円のプランがあるみたいです。

男性だけだと3500円って感じです。

90分飲み放題つきのもつ鍋&餃子セットプラン。

飲み物はこんなバリエーションです。

ドリンクメニュー全70品以上

  • ビール
    • アサヒスーパードライ
  • 日本酒
    • 千福 上撰辛口(冷/燗)
  • ウィスキー
    • 【ロック/水割り】
      サントリー白角【シングル/ダブル】、サントリー白角ハイボール
  • グラスワイン
    • カルロロッシ【赤/白】
  • 焼酎≪ショット≫
    • 【ロック/水割り/お湯割り】
      鏡月(甲)、鍛高譚(しそ)、銀風(米)、大河の一滴(麦)、那由多の刻(そば)、大地の香輝(芋)、黒霧島(芋)
  • 梅酒
    • 【ロック/水割り/ソーダ割り】
      ゆず梅酒、ブルーベリー梅酒、ダージリン梅酒、ブランデー梅酒、シークワーサー梅酒、はっさく梅酒、沖縄産黒糖梅酒、おばぁちゃんのつくった梅酒
  • サワー&ハイ(両方可)
    • カルピス、キウイ、ホワイトパイン、レモン、グレープフルーツ、ライム、グレフルライム、巨峰、グレフルレモン、りんご、レモンライム、マンゴー、グァバミックス、アロエおろし、シークワーサー、白桃おろし、ローウヒップ&アセロラ、洋梨おろし、ゆずはちみつ、緑茶ハイ、ウーロンハイ、アールグレイハイ
  • 健康果実酒
    • 巨峰酒、りんご酒、マンゴー酒、シークワーサー酒、はちみつゆず酒、ローズヒップ&アセロラ酒
  • カクテル
    • カシスオレンジ、カシスソーダ、カシスウーロン、カシスアールグレイ
  • ソフトドリンク
    • キウイソーダ、レモンソーダ、ライムソーダ、グレフルライムソーダ、グレフルレモンソーダ、グレープフルーツソーダ、レモンライムソーダ、グァバミックスソーダ、ホワイトパインソーダ、コカ・コーラ、ジンジャーエール、カルピスウォーター、カルピスソーダ、オレンジ100%、緑茶、ウーロン茶、アールグレイ(無糖)、白桃おろしソーダ、洋梨おろしソーダ、アロエおろしソーダ (上のリンクより引用)

それなりにいろいろ揃っていますね。

こんな感じで3つ考えてみましたが、他にも面白いスポットは函館にたくさんあります!

市電から外れた場所にすっごい美味しい居酒屋があったり、メジャーなスポット(五稜郭タワー、ラッキーピエロ、函館山とか)も素晴らしいところがたくさんあります。

ぜひ函館に訪れる機会がある方は、いろんなところを見てみてください。

きっと素晴らしい旅行になると思います。

ひよこん