「はじめてのおつかい」を見て心がジーンと感動してしまったおはなし。

f:id:motokon1226:20160112004214p:plain

みなさん、こんばんは!

今日も何となく夜更新にしました。

ひよこんです。

昨日は、サークルの新年会があり、家でお好み焼きパーティーしていました!

そこで、テレビをつけていたんですが、たまたま「はじめてのおつかい」がやっていたので見ることになりました。

www.ntv.co.jp

はじめてのおつかいは前回、夏くらいに帰省をしてその時に実家で見たぶりだったので相当久しぶりでした。そもそも最近テレビをあんま見ていなかったのもありますけどね笑。

今回は、スペシャルではいろいろなおつかいが流れていたんですが、中でも素敵だったおつかいを紹介します。

f:id:motokon1226:20160112004836p:plain

(引用元:http://www.ntv.co.jp/otsukai/)

こんな感じのエピソードだったのですが、この中でも中に印象的だったところが3つありました。

1.「右見て、左見て、もう一回右見て」

ゆきろちゃんは、スーパーに生姜とセロリを買いにお母さんに頼まれたんですが、信号を1回渡らなければなりませんでした。「右見て、左見て、もう一度右見て」を合言葉に、信号じゃないところでもお母さんの言うことをしっかりと守って何度も回りをキョロキョロしながら、やっと目的のスーパーに行くことができました。

いやぁ…本当に子供って素直だなぁって思いますね。

自分が一人になった時にお母さんから言われたことを思い出して、しっかり守ろうとして…。その素直さにうるっときました。

2.スーパーの店員や、たい焼き屋さんの温かい対応が良かった!

目的のスーパーに着いたけど、カゴが何個も積み上げられていて、一人では取れないゆきろちゃん。なんとかして取ろうと、店員さんに頼んでカゴを取ってもらうようにお願いすると、店員さんは嫌な顔一つせずゆきろちゃんにカゴを渡しました。

そして、生姜とセロリを頼まれたのに、角砂糖や味噌、麩などを買ってしまうゆきろちゃん。明らかに子供のおつかいで頼むほどの量を超えて商品をレジに持ってきていたので店員さんは何度もこれでいいの?と確認していました。

ゆきろちゃんは「全部!」というので結局それを全て買うことになったんですが、その店員さんのゆきろちゃんに対する真摯な対応に感動しました。

さらに、最後にたい焼きを2個買って行くように頼まれていたので、たい焼き屋さんへ。

でも、さっきのスーパーでいろいろ買ってしまったので今持っているお金では、2個買うには少し足りなかったですよね。

それに対してたい焼き屋さんは…

f:id:motokon1226:20160112011346p:plain

たい焼き屋さん「そしたらもう一つおまけするね!」

んー!よかったですね、ゆきろちゃん!

テレビが映っているからというのもありますが、大人のそのような温かい対応に感動してしまいました。

3.お母さんがその日に作った料理が実は…

おつかいから帰ってきて、お母さんがゆきろちゃんの買ってきたものを確認すると、セロリと生姜以外にもいろんなものが…。

それでも、親としてははじめておつかいできた子供を見て、感動しちゃいますよね

今まであんなに小さかったのに、こんなに立派になって…と。

赤ちゃんだった頃から、ずっと育てていたお母さんからしたら嬉しいですよね。

それを思うとなんだか心がジーンと感動してしまいました。

久しぶりですね、映画とかドラマを見ることも最近なかったので、新鮮でした!

何かを見て感動すると、映画やドラマなどで、初めて涙を流したときのことを思い出します。

それは、「CLANNAD」っていうアニメでした。

www.tbs.co.jp

www.tbs.co.jp

第2期(AFTER STORY)まであるので見るのに時間はかかりましたが、その分見てよかったなぁ…!って思いましたね。

第2期の18話あたりは、これで泣けなかったら逆に泣けないんじゃないかってくらいすごく感動したので、見てない人は是非見てみるといいと思いますよ!

最近は、年を取っているせいか涙もろいので、何を見ても泣ける気がしますが笑。

夏休みにはバケモノの子を見たんですが、それでも泣いてしまいました。

www.bakemono-no-ko.jp

また、今度何か映画とか見ようかなーって思います。

昔見たことのある映画、今まで見たことのない映画。

どちらも見てみたいですね。

それでは、今日はこの辺で!

ひよこん