ついつい普段から読んでしまう、人気ブログ10選【人気ブロガー】

人気のブログはついつい読んでしまいます。

僕は大学生の頃にはてなブログを始めてから、ブログに興味を持ち始め、いろんな人のブログを読んできました。

ブログは、個人が発信していて信憑性がないと思われる人も多いですが、その分自由性が高いので、うまくブログを見ることができれば一般本以上の素晴らしい情報に出会うことができます。

そこで、今回は、僕がついつい普段から読んでしまう、人気のブログを10個紹介します。

1.八木仁平オフィシャルブログ

http://www.jimpei.net

このブログは更新されるたびにすぐ読んでいるくらい好きなブログです。

主な内容は以下の通りです。

・ブログ運営(発信力を鍛えて好きなことで稼ぐ)

・20代の生き方

・20代が知っておくべきお金の勉強

このブログを書いている八木仁平さんは、早稲田大学を在学中にブログで月商100万を突破し、卒業後ブログでフリーランスとして活動。最近は株式会社Meeeという自己理解の会社を設立したりとアクティブな活動ぶりをしています。

このブログの良いところが、とってもわかりやすく、読みやすく書かれていることです。

また、お金についての考え方やブログ運営をしていく上でのヒントがたくさん書かれています。

ぜひ見てみてください。

 

2.まだ仮想通貨持ってないの?

http://www.ikedahayato.com

ブロガーなら誰もが知っているプロブロガーイケダハヤトさんのブログです。

前は「まだ東京で消耗してるの?」というタイトルのブログでしたが、

最近は仮想通貨にはまって、ブログ名が今の名前になっています。

・仮想通貨全般

・ブログ運営

・おすすめの家電

・生きていく上での考え方

これ以外にもたくさんのジャンルについて書いていて、旅行先でもブログを書いていたりします。

このブログは更新頻度がとても高く、1日に4本とかあげている日もあります。

他のブログと違って、一つ一つの記事は短いですが、その中でも記事一つ一つにちゃんとコンテンツがあります。

結構炎上している方ですが、記事数が圧倒的に多いので気になる記事があるはず。一見の価値ありです。

3.まじまじぱーてぃー

https://www.mazimazi-party.com

真面目系ゲスブロガーあんちゃさんのブログです。

このブログはブランディングが非常にうまく、ブログを書く上でもとても参考にしています。

・下ネタ全般 (高校の頃に友達に話したらウケたから、ブログで書いてみたらしい)

・本紹介

・ブログ運営

・秘宝館などの珍しい場所の紹介

・キャリア論

などなど。最近は本を角川書店で出版して、その本を路上で手売りしたり、全国飛び回ってイベントやったりしているみたいです。

https://www.mazimazi-party.com/entry/ancha-book-event/

上の記事に、全国行脚イベントのスケジュールが載っています。東京開催のイベントは僕も休みが合えば行きたいと思っています。

4.サルワカ

https://saruwakakun.com

サルでもわかる図解説明マガジン、略してサルワカです。

特にHTMLやCSSなどのブログ構成を考えるときに拝見しています。

・デジタル・ウェブ制作

・おすすめの本や漫画の紹介

・雑学(たまごのサイズの違いは?などひょっとしたことなど)

このブログはとにかくデザインが魅力的で、とても見やすく、ブログを作るときにとても参考になりました。

このブログ「本を売らない本屋さん」のデザインも、サルワカの著者が作ったWordpressのデザインを採用しています(2018年1月15日現在)

このブログの中で特に好きなのは、「HTML &CSS入門」です。

サルワカのWebデザイン入門では、どの書籍よりも、またどのウェブページよりも分かりやすくオシャレなWebサイトを作るための知識を解説していきます。はじめにHTMLとCSSをマスターしましょう。プログラミング初心者の方はSTEP.1から読んでいくことをおすすめします。

https://saruwakakun.com/html-css/basicy

この文章に書かれている通り、どの書籍、どのWebページよりもわかりやすいです。一見の価値ありです。

また、サルワカを作る前のブログ「LITERALLY」もおすすめです。

(http://tsukuruiroiro.hatenablog.com)

 

5.面白ハンター

https://www.yamamototetsu.com

このブログも八木さんと同じように、大学生の頃から、ブログをしていました方です。

社会人を半年くらい経験して、それからブログでフリーランスとして活動しています。

最近はいろいろな国にいってノマドワーカーをしているみたいです。

 

動画があるので、そちらを見た方が早いかもしれません。

主なブログの内容は以下の通りです。

・面白記事(大学生の頃にすごく書いています)

・ノマド関係

・海外のこと(旅行術)

・フリーランス関係

・語学学習

・投資と節約

記事数が多く、ブログのデザインも見やすいです。

そして何より面白いです。少しぷぷっと笑ってしまうような記事が多くあります。

いろいろな国に行っているみたいなので、旅行するときにも役に立ちそうです。

 

6.服を売らない店員さん

http://www.yaoki-fasnavi.com

主にメンズファッションについて詳しく載っています。

主要記事は以下のような記事です。

・初心者が最速でオシャレを学ぶ8ステップ

・季節・アイテム別コーディネート攻略

・「かっこよくなる」方法を科学的に解説! などなど

見ているだけでも、オシャレな感覚を身につけられるくらい、詳しく、そして丁寧にわかりやすく書かれています。

ファッションに興味がある方は、自分のファッションの質を上げる良い記事が多いです。

7.レコメンタンク

https://www.recomtank.com

みるおかさんという食品研究職で仕事をしている方が書いているブログです。

・食品科学(とても詳しい。理系知識多数)

・就職&転職

・英語学習

・ポケモン

・食レポ&レシピ

などです。

このブログでは、特化型のブログ(雑記などではなく、専門的な知識を紹介するようなブログ)が多く、食品知識をわかりやすく学ぶことができます。

僕は食品に興味があり、大学の頃に食品微生物学を専門とする研究室にいたので、とても参考になりますし、馴染み深いです。

また、TOEICなどを受けるときにも、おすすめ参考本を載せていたりするので参考になります。

8.キングコング西野 オフィシャルダイアリー

https://lineblog.me/nishino/

お笑い芸人のキングコング西野さんのLINEブログです。

最近は、お笑い芸人というより絵本作家などの肩書きの方が西野さんを的確に表しているのではないかと思うくらい、絵本について熱く語っていたり、新しいアプリ「レターポット」について書かれています。

・「お金」とは何か

・絵本「えんとつ町のプペル」について

・テレビ関係

などなど。基本的に雑記で、思ったことをつらつら書いていますが、その内容がとても濃く、参考になります。

特にお金についての考え方はとても参考になるので一読すべしです。

以下の記事がおすすめです。世間で反響を呼びました。

https://lineblog.me/nishino/archives/9256089.html

9.金融日記


http://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/

ブログを書いているのは、世間で反響を呼んだ「恋愛工学」の著者の藤沢数希さんです。

・金融・経済

・Web関連ビジネス

・恋愛工学

・書評

・科学

などが主要な分野です。

一見すると難しそうですが、ずっと読み続けていると金融関係の用語がわかるようになっていき、社会の流れが見えるようになります。有料メルマガへの勧誘がブログ内でありますが、とても有益な情報をnoteで公開しています。

僕も一時期会員だったのですが、おすすめのデートスポットや、金融関係の一週間のイベント、読者との対談など面白い内容が多かったです。

10.はあちゅうオフィシャルブログ

https://lineblog.me/ha_chu/

最後は、テレビなどにもよく出ているはあちゅうさん。

youtubeとかで「はあちゅう」と検索すると、様々なメディアのはあちゅうさんを見ることができます。

・自分が出版した本の紹介

・旅行日記

・考え方

・イベントの告知

・ツイートまとめ

などです。

「仮想通貨まだ持ってないの?」のプロブロガーイケダハヤトさんも絶賛するほど、はあちゅうさんからは学ぶことが多いです。

ブログは見れば見るほど面白い

この10個のブログの他にも面白いブログは、たくさんあります。

はてなブログの週間エントリーをざっと見ているだけでも、面白い記事がたくさんありますし、同じブログを読んでいる人からのつながりで新しい面白いブログに出会えたりします。

ぜひ、皆さんもブログの旅に出てみてください。

以下に、ブログを探すときにおすすめのリンクを貼っておきます。

●2017年の年間総合はてなブック数ランキング:2017年で最も注目されたはてなブログの記事をランキング形式で見ることができます。

http://blog.hatenablog.com/entry/2017/12/28/150000

●はてなブログ公式ページ:このブログには週間で人気のある記事が載ります。

http://hatenablog.com