こんにちは、サウナ大好きひよこん(@motokon1226)です。
最近はサウナの記事ばかりですが、イベントが色々あるのでネタが尽きなくて記事にしちゃってます。
今回は、5月2日に行われた「オンラインサウナバザール」に参加してきました!
昨年のサウナバザール初開催からちょうど1年たちましたね!
5日後(5月2日)昼ぐらいからオンラインサウナバザール Vol.3を開催します🎉
いま、決まりました!!(もし、反応悪かったらやめます) pic.twitter.com/idcAf0CB5m— オンラインサウナバザール@チケット販売は5/2 12:00まで (@SaunaBazaar) April 27, 2021
Contents
「オンラインサウナバザール」とは?
オンラインサウナバザールを知らない人のために、少し紹介しておきます。
「オンライン・サウナ・バザール」は、サウナ施設で働いている方とサウナーを繋ぐ交流イベントです。さらに参加者のサウナー同士の交流もできます。
3回目の今回は1週間前くらいに開催が急遽決まったみたいですが、通知に気づいてよかったです。2日前にチケットを申し込みました。
実際に「バザール」の名の通り、オンラインでグッズ販売も行っています。前回は「スカイスパ横浜」さんが実際にテントサウナの実演をやられていたりと、色々すごかったです笑。
✨オンラインサウナバザール✨
スカイスパ では
フィンランドSAVOTTA社製
最新テントサウナ立てました✨初めてテントサウナ立てたけど、3人で8分で完成✨
火入れてサウナ楽しむまでは、30分かからないよ
その後、ととのいすぎて宇宙🌟
👇スカイスパ オンラインショップhttps://t.co/mI4dbFq35q pic.twitter.com/myO8gyoHVB
— 箸休めサトシ(アウフグース加藤) (@3104trans) May 30, 2020
サウナ界隈の有名人も参加しています!
また、サウナ界隈の有名人も参加しています。マグ万平さんやガースーさんなど、サウナで有名な方が運営をやられていました。
あー楽しかった!
ありがとうございました!#オンラインサウナバザール#サウナバザール pic.twitter.com/QPyyuIzY8c— マグ万平 (@magmanpei) May 2, 2021
オンラインサウナバザール Vol.3無事終了!!参加者のみなさん、出展者のみなさん、ありがとうございました!
本日のイスです。お納めください。#サウナバザール pic.twitter.com/YQaokkNkvP— ガースー(菅原 理之) (@2baihan) May 2, 2021
前回は、サ道の偶然さんでおなじみ、三宅弘城さんが一般参加者として参加されていたりと結構驚きでした笑。このようにサウナ好きにはたまらないイベントです。
サウナクイズが面白い!
\❓トークイベント第3弾❓/
オンラインサウナバザール初の映像コンテンツでお届けするのは「サ界 ふしぎ発見!」。全員参加型のクイズコンテンツになっており、全問正解者には豪華賞品をプレゼント🎁があるかも!?
開催時間は13:00-13:30になっています!お見逃しなく!#サウナバザール pic.twitter.com/smvqdxzQQO— オンラインサウナバザール@チケット販売は5/2 12:00まで (@SaunaBazaar) May 27, 2020
トークイベントと題して、サウナクイズも実施されました。去年と同様、「サ界ふしぎ発見!」と題して、クオリティの高い動画が流され、その動画を見てクイズに挑戦したりとエンターテイメント性もあります(しかもクイズ正解者にはグッズが当たる!)
今回は前回のクイズ内容に加えて、ニューウィングの吉田支配人の魔除け対策第2弾がクイズになっていました笑。
オンラインサウナバザール、さうなとブースに来てくれた皆さんありがとうございました!珍しくよく喋り途中で力尽きましたが、とても楽しい時間でした〜(7割ぐらいビカクの話だったような)
運営の皆さんにも大感謝🙏カングーと熟成肉届くの楽しみに待ってます🚙🍖🥰🥰🥰@SaunaBazaar #サウナバザール pic.twitter.com/w5amo2umds— おひや (@mizu_tumetai) May 2, 2021
サウナバザールはRemoというツールで行われる
このサウナバザールはRemoというツールで行われます。
ウェブブラウザで動くツールで、上記のような形でオンライン上で仮想スペースが作られ、参加者はいろんなブースに行き来できます。
今回は3階まであり、80名くらい?の参加でした。
Remoのイメージはこちらを見るのがわかりやすいと思います。
まだ知らないサウナ施設を知れる良い機会
今回のサウナバザールで、ホームサウナについて話す機会があり今まで一度も聞いたことがなかった施設を知ることができました。
その一つが「アサヒトレンド21」さん。
アサヒトレンド21(朝日湯)、なんで今まで来なかったんだろう。遠赤外線のサウナ室は86℃でほどよい湿度、は〜〜気持ちいいと思ってるうちに汗だくに🤤遠赤外線で中温中湿のいわゆるコンフォートサウナってどういう原理なんだろう。半露天にサウナ水風呂ぬる湯サウナ専用休憩室という完璧導線(例の早口) pic.twitter.com/iP0zJawS7R
— 今日子 (@n0y_k) September 21, 2020
東京都三鷹市にあり、実は原田泰造さんを見かけたという方もいるみたいです。初めて聞いた施設だったので気になります!
湯らっくす社長さんと話もできました!
そろそろ。#湯らっくすパジャマセット pic.twitter.com/SvKhYDIe4J
— 西生吉孝@湯らっくす代表 (@nishio_yulax) April 22, 2021
サ道の後半2話で取り上げられていた「湯らっくす」さんの社長さんともお話しできました!家族経営で家業を継いで今は5年目なんだとか。
「サ道で出ている人だ!」ととても嬉しくなりました。
ドラマの裏話を聞けたり(もともと「整わなかった話」ではなくアドリブになったことで生まれた物語らしいです笑)、最近横浜にできたカプセルプラスのアロマストーブの話をしたり…身近なサウナ施設の話も色々できたので素晴らしかったです!
次回開催に期待!
@SaunaBazaar オンラインサウナバザール、前の用事が長引いて途中から参加しましたがとても面白かったです!運営の方ありがとうございました!
私のホームサウナである上星川の「満点の湯」って言って通じるのがとても嬉しかったです。
次回も参加したいと思いますー!#オンラインサウナバザール pic.twitter.com/oo9lXSbgrW
— ひよこん🐣サウナ大好き (@motokon1226) May 2, 2021
ぜひ次回も参加したいと思います!運営の皆さん、本当にありがとうございましたー!
前の記事
次の記事