普段運動しなかった私がクロスバイクを趣味にするまで。②ジモティで購入し、念願のビアンキ。

▼前回の記事はこちらから。
普段運動しなかった私がクロスバイクを趣味にするまで。①きっかけは引っ越し

ビアンキは魅力的だが、新品は金額が高かった。

前回の記事で書いたように、ビアンキのチェレステカラーに私は憧れていた。しかもフォルムがかっこいい。ビアンキストアで間近で見て、より一層欲しくなった。

でも、新品で安くタイプでも8万円程度。引っ越しの出費もあるし、とてもじゃないがそのくらいの金額では憚られる。
そんなとき私はよく、新品で買えない時は中古をメルカリで探したりすることが多い。

前にPanasonicの乾燥機付きの洗濯機を買ったのも中古品だった。
ドラム式洗濯機を買ったら快適すぎる。【Cuble(Panasonic)レビュー】

洗濯機を中古で買うのは…と神経質になる方もいるかもしれないが、私は寮で共同の洗濯機を使っていたこともあり、洗濯機が中古であることにはあまり抵抗感はなかった。

むしろ安いのに高機能、という意味で中古は物を選べば最高である。
中古のメリットは、相手側もある程度のお金に還元できる点にある。
ハードオフなどで売るより高値で売ることができるので、win-winの仕組みだ。

もし、この記事を読んでいる方が「中古」に抵抗感がある方がいたら
ぜひ、本など小さなものから中古品を購入してみて欲しい。割と新品である必要がないものについては、その価格の安さに驚くはず。

というわけで、私はいつものように中古品を探し始めることに。

ビアンキの中古を探し始めるの巻

メルカリ・ジモティをサーチしまくる日々。中古のビアンキは3〜4万円くらいで良いものがやり取りされていることを知る。

「販売中の商品」のみソートする機能がメルカリ・ジモティどちらもあるが、価格帯をするには販売された商品のページを見るのが良い。

なぜなら、販売したい人と購入者がマッチングした結果が、過去に販売された商品ページだからだ。

要するに、買う側がこの商品は「この価格までは価値があると認めている」ということがわかるため、大体の価格帯を知る良い機会となる。

価格帯を知った後は、予算金額をMAXとして、受け取り場所などを近い地域にして検索をしまくる。割と引っかかりやすい検索条件(検索条件を絞りすぎない)にして広くみておくことがポイントだ。

1、2日サーチを続けていくと…

ジモティで良い投稿が!

ビアンキを中古で4万円で譲ります、という記事が!

引っ越して住んでいる上星川駅からも受け取り場所は近い。
しかもガジェット系が結構おまけでついてくる。
チェレステカラー一色ではないためビアンキ感は薄れるが、「希少カラー」というプレミア感に惹かれ、ジモティで連絡を取り合った。

善は急げ、ということでその日中の受け取りを希望。1時間後に受け取りすることに。

クロスバイクを最寄りの区役所まで取りにいく。

実はジモティで買い物して直接取りに行くのは初めて。

降りたことのない駅ということもあり、結構緊張した。区役所の前で待ち合わせすることに。受取場所に着くと、女性がビアンキを持って待っていた。

買ってから数回乗ったけど、使わなくなってジモティに投稿したらしい。
実際に乗って状態の確認をしたけど、割といい感じ!

左のギアが少しメモリが壊れているが、ギア自体は壊れていないので特に問題はないかなと。

初めてクロスバイクに乗ってみる。

実は生まれてこの方、ママチャリにしか乗ったことがなかったので、初めてクロスバイクでライドしてみる。

最初の感想は「おお!クロスバイクって速い!」

ひよこん

坂道はスピードが出過ぎて逆に怖い笑。

ちなみに、20分くらいライドして翌日お尻が痛くなった笑。
※最初はサドルの硬さに慣れるまでお尻が痛くなるみたいですが、慣れると全く気にならなくなります。

まずは家の近くをライド

上星川駅から「竜泉寺の湯」まで、ライドしてみた。

横浜の竜泉寺の湯は最後の方坂があるので、へとへとになったけどその後の温泉は最高だった!

ライドしてから銭湯・サウナ行ってご飯食べると幸福度が上がった。休みの日は温泉巡りするのが良さそうだ。

ただ、ちょっと遠出して湖一周とかしてみたいな。

そう思っていた矢先、奴からLINEが来た。

ビワイチ(琵琶湖一周)行くぞ!

クロスバイク好き友人

ということで次回:③初めてのビワイチ、出発準備編。