横浜にあるスカイスパYOKOHAMAが最高すぎる!【横浜駅直結:サウナ&カプセルホテル】

ひよこん(@motokon1226)です。

先日、横浜に泊まったのですが、そのときに泊まったカプセルホテルを紹介します。本当に素晴らしいので、横浜に用事があるときはぜひ泊まってみてください。

『スカイスパYOKOHAMA』とは?

f:id:motokon1226:20160709211939j:plain

横浜駅直結のスカイスパYOKOHAMAは、思い立ったらすぐ行けるアクセス抜群のスパ&サウナです。ロウリュのパフォーマンスが人気のドライサウナや、眼下に横浜の絶景を眺めながらのお風呂など、ヨーロッパ・スタイルの本格的スパ&サウナで、日常の喧騒を離れた寛ぎの時間をお過ごしいただけます。さらに、ダイニングでのお食事やカプセルなどの宿泊施設、フィットネス、ビューティーサロンなどを併設。お客様のライフスタイルにあわせ、さまざまなシーンでスカイスパYOKOHAMAをお気軽にご利用ください。

横浜で面接があったので、どこに泊まろうか迷っていました。

いろいろ調べて、『横浜国際ホテル』『スカイスパYOKOHAMA』のどちらかにしようと決めて、悩んだ挙句、こちらを選びました。

結論から言うと、選んで正解でした!

スカイスパYOKOHAMAの館内図

施設の見取り図はこんな感じです。

f:id:motokon1226:20160511140533g:plain

(引用:横浜駅近 スパ&サウナに岩盤浴「スカイスパYOKOHAMA」)

JR横浜駅の東口を出て、徒歩3分。

横浜そごうの隣にあります。

一度右に進んで外にでて、正面玄関から左に行くとエレベータがあり、14Fに行くとあります。(目印は、正面玄関の左手に見えるローソンの看板です!)

靴をロッカーに入れて、フロントで手続き。

サイズを伝えると、そのサイズの部屋着を渡してくれます。

その後は、荷物を入れるロッカーへ行きます。

ロッカーは就活のカバンがすっぽり入るくらいで、一つのロッカーにハンガーが3つかかっていました。

f:id:motokon1226:20160709212431j:plain

タオルは温泉のドアの前に置かれていて、お風呂に入るときに一つ持っていきます。

f:id:motokon1226:20160709212510j:plain

アメニティはタオルや部屋着の他に、歯ブラシ、髭剃り、シャンプー、リンス、ボディーソープ、ボディタオルなどが完備されています。

f:id:motokon1226:20160709214200j:plain

シャツとかパンツも自動販売機で売っているので、手ぶらでも安心して宿泊できます。

f:id:motokon1226:20160709214328j:plain

クシもあります。

f:id:motokon1226:20160709214342j:plain

ドライヤーも男子用では6個あり、混んでいても大丈夫そうです。

いよいよ温泉へ!

f:id:motokon1226:20160511141853j:plain

(引用:横浜駅近 スパ&サウナに岩盤浴「スカイスパYOKOHAMA」)

さすがに撮影はできないのでHPから引用しました。

この真ん中にあるジャグジー、実は、立っていても肩ぐらいまでの深さなんです。

銀の柱をつかんで、腰や肩などにジャグジーの泡を当てて、マッサージ。

これがまたいいんです。

宿泊する日は、電車に乗り続けていたり、帰宅ラッシュにのまれたりしていたので足がヘトヘトでしたが、このマッサージ効果のあるジャグジー、疲れが吹っ飛びました笑。

さらにビックリなのがこちら。

f:id:motokon1226:20160511142356j:plain

一見普通の檜の湯ですが、炭酸ガスが溶けたお湯なんだそうです。

38℃くらいとぬるめの温度でしたが、ガスが溶けているせいか体の芯からポカポカします。

効果はこんな感じです。↓

  • 美肌効果:弱酸性なのでやさしく肌をひきしめるアストリンゼント効果があります。
  • 新陳代謝の活性化:毛細血管が開いて血流が増加することで、血行が良くなります。
  • 高血圧の改善:自律神経に作用して血圧や心拍を下げ、リラックス効果をもたらします。
  • 関節痛の改善:代謝が活発になり、筋肉痛や関節痛の原因になる乳酸を減少させます。(引用:横浜駅近 スパ&サウナに岩盤浴「スカイスパYOKOHAMA」)

f:id:motokon1226:20160511142621j:plain

炭酸ガス温泉の隣には青く照らされた怪しげな部屋があり、入ってみるとアロマの香りが…

すっごく癒されました。

そしてこちらがサウナです。

f:id:motokon1226:20160511142906j:plain

温度は70℃と結構高いですが、座っているところの素材が熱伝達性の低いアバチの木を使っているそうで、サウナで座ってあちち!となることはありませんでした。

テレビはなかったですが、そのかわりに窓があり、そこからは横浜の素晴らしい夜景が一望できます!

サウナではロウリュが味わえる

www.youtube.com

スカイスパ横浜では、ロウリュが味わえます!

ロウリュ(löyly)は、フィンランドに伝わるサウナ風呂の入浴法の一つである。熱したサウナストーンに水をかけて水蒸気を発生させることにより、体感温度を上げて発汗作用を促進する効果がある。サウナストーンに掛ける水には、アロマオイルなどが加えられる[1]。(引用:ロウリュ – Wikipedia)

ロウリュは以下の時間帯で行われています。

【ロウリュ開催時間】※毎日開催
○男性:12:00、13:00、14:00、15:00、16:00、17:00、18:00、19:00、20:00、21:00
○女性:11:30、13:30、1530、17:30、19:30、21:30、23:30

 

www.youtube.com

テレビにも取り上げられているみたいです。(5:55〜13:39)

ロウリュをすると、急激な発汗作用で汗がドバドバ出てきます。すごいですよー!

ダイエット効果もあると思うので女性の方にもオススメですね。

サウナに入ったあとはレストランで夕食を

スカイスパYOKOHAMAにはレストランもあります。

名前はRefresh Dining “KOO”。

朝6:00~8:30(8:15最終入店)、11:30〜翌3:30(LO3:00)で結構長い間やっています。

f:id:motokon1226:20160709212743j:plain

有名らしいキムチチゲを夕食として食べましたが、おいしかったですよ!

辛さはまあまあでした。辛いのが苦手な人以外は丁度良い辛さだと思います。

(写真は「キムチチゲ小」で770円(税込))

f:id:motokon1226:20160709212722j:plain

チゲを食べた後は、雑炊としておかわりすることもできます。

KOOの大人気メニュー。国内産のジューシーな豚肉を使用し、特選の合わせ味噌が自慢の具だくさん辛旨チゲ。シメにうどんや雑炊を入れるのがオススメです。※ 雑炊またはうどんセット+¥360(税込)

プラス360円で雑炊やうどんセットとなっていました。

別日に行ったときに食べた生姜焼き定食はこんな感じです。

f:id:motokon1226:20160709213135j:plain

価格は1130円(税込)です。少々お高めですが、味はおいしいですよ。

レストランには朝食バイキングもある

f:id:motokon1226:20160709213509j:plain

レストランは朝食バイキングもやっており、朝に用事があって宿泊する場合も便利です。値段は、深夜3時までは予約チケットをフロントで510円で販売しており、チケットなしでも110円追加で食べることができます。なので早朝に来て食べることも可能です。

旅館のバイキングとまではクオリティは高くないですが510円以上のクオリティのバイキングでした。

f:id:motokon1226:20160709213402j:plain

写真のパンの他にも、ごはんやお味噌汁、納豆などがありました。

f:id:motokon1226:20160709213418j:plain

サラダもあります。

f:id:motokon1226:20160709213348j:plain

フルーツもあるのでデザートも揃っています。

コーヒー

当店のコーヒーは従来のコーヒーマシン以外に、本格派のコーヒーをご用意しております。「コロンビアロースト」「モーニングブレンド」「プレミアムブレンド」等のコーヒー豆を、店舗で挽いてからお入れしております。しかももちろんおかわり無料。非常に華やかなアロマが漂うホットコーヒーはおすすめです。朝食バイキングご利用のお客様は無料で一杯テイクアウトもできます。バイキング無しでコーヒーだけのテイクアウトも行っておりますので是非お試し下さいませ。

フード

食べ物はパン・ご飯どちらにも対応しております。オシャレなベーグルが有ったり、ごはんと味噌汁という和食もあったり、生卵も有るので卵かけごはんを作られるお客様も多数いらっしゃいます。その他手作り惣菜が2品、ハムや厚焼き玉子、サラダ、ハンバーグ、ソーセージ、焼き魚、フルーツ等、色々ございます。ご自身のスタイルに合わせた朝食がお取り頂けます。

(引用:たまには朝食バイキングのお話でも… – 横浜スカイスパ オフィシャルニュース)

カプセルホテルも寝心地が良い

f:id:motokon1226:20160709214648p:plain

カプセルホテルも申し分ないです。

ホテル内の温度も快適な温度に設定されており、暑くならないように扇風機や保冷剤が置かれていたり、クッションも柔らかいものが用意されていました。

テレビも各部屋についており、充電もUSB充電対応なのでアダプターがなくても充電できます。

総評:スカイスパYOKOHAMA

1.価格:★★★★☆

価格は他のカプセルホテルよりも少し高いですが、コスパは良いです。何より温泉があるのが個人的におすすめポイント。

2,温泉:★★★★★

温泉は申し分ありません!サウナのロウリュはほんとに疲れがとれるのでおすすめですよ。

3.清潔感:★★★★☆

特に汚いと感じる部分はありませんでした。

4.立地:★★★★★

横浜駅直結なのが素晴らしい!YCATを使えば羽田空港まで一本でいけるので楽です。

5.サービス・接客:★★★★☆

アウフブースの時の接客がとても良いです!たまに予約制のアウフブースをやったりしますが、その時のプレミアム感がやばいです。もはやエンターテイメントです。

6.食事:★★★☆☆

少々値段は高いですが満足できるおいしさでした。朝食バイキングは、バイキングにしては安い価格設定でした。

7.総合::★★★★☆

横浜に用事があるときはぜひぜひ行ってみてください。

youtubeでも「スカイスパ横浜」で検索すると色々動画が出てくるので、宿泊を検討している人は見てみてもいいかもしれません↓

www.youtube.com

travel.rakuten.co.jp

ひよこん